~ フィッシングとは実在する組織を騙って、ユーザネーム、パスワード、アカウントID、ATMの暗証番号、クレジットカード番号といった個人情報を詐取する行為です ~

HOME > マンガでわかるフィッシング詐欺対策 5 ヶ条

マンガでわかるフィッシング詐欺対策 5 ヶ条

マンガでわかるフィッシング詐欺対策 5 ヶ条

  • 第1話 最新じゃなければ安心じゃない!?
  • 第2話 「怪しいメール」は見抜けない!?
  • 第3話 メール内リンクはウソをつく!?
  • 第4話 「ピン!」ときたらご一報を
  • 第5話 デジタルの罠にはリアルな備え!!

第5話 デジタルの罠にはリアルな備え!!

第5話

そこで第5条

第5条 銀行やクレジットカード会社の連絡先リストを作りましょう。

銀行やクレジットカード会社の連絡先リストを作りましょう。

怪しいメールやフィッシングサイトを見つけた際に
問い合わせる電話番号や、メールアドレスを控えておきましょう。
少しでも 「おかしいな・・・」 と思ったら、すぐに連絡して確認すれば安心です。

少しでも「おかしいな」と感じたら、すぐに問い合わせを!

誤って個人情報(ID やパスワードなど)を入力してしまった場合は、被害を最小限に抑え、二次被害を防止するため、銀行やクレジットカード会社などの関係機関に報告・相談をしてください。すぐに問い合わせができるように連絡先を控えておきましょう。

フィッシング詐欺被害を受けたことに気付くタイミングとして、下記の状況が考えられます。

■情報を入力した後に、いつもと違う挙動が見られた。
(例) ログインした後にトップページに移動してしまった
(例) 期待した手続きに進まなかった

■ID / Password を入力したがエラーになった。

■普段と違うタイミングで乱数表の入力が求められた。

■クレジットカードの利用明細や銀行の通帳などに覚えのない取引が記載されている。

下記3つの連絡先は、必ず、控えてください。

下記 3 つの連絡先は、必ず控えておくようにしてください。

■サービス事業者 (銀行やクレジットカード会社など)
■警察
■フィッシング対策協議会

  • 第 1 話 最新じゃなければ安心じゃない!?
  • 第 2 話 「怪しいメール」 は見抜けない!?
  • 第 3 話 メール内リンクはウソをつく!?
  • 第 4 話 「ピン!」 ときたらご一報を
  • 第 5 話 デジタルの罠にはリアルな備え!!