本イベントは終了いたしました。
ご参加くださいました皆様、誠にありがとうございました。
フィッシング (Phishing) とは、金融機関やオンラインショップなどを装った電子メールを送り、 住所、氏名、銀行口座番号、クレジットカード番号などの個人情報を詐取する行為で、米国を中心に大きな被害を生んでいる詐欺の方法です。
近年、日本においてもフィッシング詐欺事例の増加が報告されてきており、顧客保護の観点からもインターネット関連事業者、金融機関は、自社の顧客に対するフィッシング行為が行われていないか、十分に注意を払う必要があります。
フィッシング対策協議会は2005年の発足以来、フィッシング詐欺に関する事例情報、技術情報の収集及び提供を中心に行うことで、日本国内におけるフィッシング詐欺被害の 抑制を目的として活動しております。
この度、フィッシング対策協議会では、経済産業省からの委託事業により、フィッシングの危険性や対策について広く周知することで、被害の抑制や対策の実施に繋げるため、下記のフィッシング対策セミナーを東京・大阪・福岡(博多)の3会場で開催することとなりましたので、ご案内いたします。
(セミナー開催については、(株)三菱総合研究所が担当いたします。)
開催概要
イベント名 | フィッシング対策セミナー |
---|---|
開催日程 | 東京会場 2010年11月17日(水)13:30-17:00 大阪会場 2010年11月18日(木)13:30-17:00 福岡(博多)会場 2010年11月19日(金)13:30-17:00 |
会場 | 東京会場 TKP大手町カンファレンスセンター WESTホールA http://tkpotemachi.net/access/ 大阪会場 TKP新大阪会議室 Room1 http://www.kashikaigishitsu.net/search/map/15/ 福岡(博多)会場 アーバンプレムコンファレンス コンファレンス ルームA http://www.ohi-kaigi.com/urbanprem_accessmap.html |
主催 | 経済産業省、フィッシング対策協議会 |
費用 | 無料 |
お申し込み | セミナー開催担当(E-mail:ap-seminar@mri.co.jp)あてに、参加を希望される会場(東京/大阪/福岡)、会社名、所属、役職、氏名をメールにてご連絡ください。 |
お申し込み締切 | 東京会場:2010年11月15日(月)(満席になり次第受付は終了といたします。) 大阪会場:2010年11月17日(水) 福岡(博多)会場:2010年11月18日(木) |
お問い合わせ先 | 三菱総合研究所 情報技術研究センター 牧野、村野(連絡先:03-6705-5606、E-mail:ap-seminar@mri.co.jp) |
プログラム | 13:30 開会 13:30-13:35 開会挨拶 経済産業省 13:35-14:35 基調講演(同時通訳) 「中国におけるフィッシング対策の状況-アンチフィッシングアライアンスチャイナのご紹介」 ![]() Anti-phishing Alliance of China(APAC) 副事務局長 China Internet Network Information Center (CNNIC) 管理部副主任 Xiao Bohan氏 14:40-15:20 講演1(各会場で講演内容が異なります。) 【東京会場】 「マイクロソフトにおけるフィッシング対策への取り組」 ![]() マイクロソフト株式会社 チーフセキュリティアドバイザー 高橋正和氏 【大阪会場、福岡(博多)会場】 「フィッシング対策技術の動向について」 ![]() 株式会社セキュアブレイン 執行役員マーケティングディレクター 中田太氏 15:20-15:35 休憩 15:35-16:15 講演2 「楽天でのセキュリティ体制 ~楽天からみるインターネットセキュリティの脅威と、その対策~」(資料公開無し) 楽天株式会社 軍司祐介 氏 16:20-17:00 報告 「増加するフィッシング詐欺 今、何が出来るのか」 ![]() フィッシング対策協議会/JPCERTコーディネーションセンター 【東京会場】 小宮山功一朗 【大阪会場】 瀬古敏智 【福岡会場】 山本健太郎 17:00 閉会 |
※最新情報については順次更新致します。
個人情報のお取り扱いについて:
ご送付いただいた個人情報は、フィッシング対策セミナー参加者管理の目的に使用させていただきます。
ご送付いただきました個人情報は、外部事業者への委託及び第三者への提供の予定はありません。
ご送付いただきました個人情報は、利用目的終了後は、弊社が責任をもって廃棄いたします。
個人情報の取扱いに関するご連絡先は下記のとおりです。
①個人情報保護管理者:株式会社三菱総合研究所 常務執行役員 渡井康之
(連絡先:03-3270-9211、E-mail:privacy@mri.co.jp)
※2010年11月1日以降の連絡先は、03-5157-2111になります。
②苦情・相談窓口:広報・IR部 広報室
電話:03-3277-4515 FAX:03-3277-3490
E-mail:prd@mri.co.jp URL:https://secure.mri.co.jp/MRI/kojin
※2010年11月1日以降は、TEL:03-6705-6004、FAX:03-5157-2169になります。
◆弊社の「個人情報保護方針」「個人情報のお取り扱いについて」をご覧になりたい方はhttp://www.mri.co.jp/TOP/privacy.htmlをご覧下さい。又、ご請求いただければお送り致します。
お問合せ番号:P022164-002-c