フィッシング報告件数
2016 年 3 月にフィッシング対策協議会に寄せられたフィッシング報告件数 (海外含む) は、前月度より 1,014 件減少し、1,921 件となりました。

フィッシングサイトの URL 件数
2016 年 3 月のフィッシングサイトの URL 件数 (重複無し) は、前月度より 28 件減少し、430 件となりました。

フィッシングに悪用されたブランド件数
2016 年 3 月のフィッシングに悪用されたブランド件数 (海外含む) は、前月度より 3 件減少し、25 件となりました。

総評
2016 年 3 月のフィッシング報告件数は  1,921 件となり 2016 年 2 月と比較すると 1,014 件の減少となりました。減少の理由としては、2 月に多く報告された金融機関をかたるフィッシングの報告が 3 月は約半分に減少したことがあげられます。なお、オンラインゲームをかたるフィッシングサイトは報告全体の 17%   と少なくなっています。今後もオンラインゲームのフィッシングサイトがたてられる可能性が高いので注意が必要です。   フィッシングかどうかの判断に迷うメールや、不審なメールを受け取った場合は、各サービス事業者の問合せ窓口やフィッシング対策協議会   (info@antiphishing.jp) までご連絡ください。
  
  
  【参考情報】
  スクウェア・エニックス(ドラゴンクエストX)をかたるフィッシング (2016/03/09)
  https://www.antiphishing.jp/news/alert/_squareenix20160309.html
  
  [更新] りそな銀行をかたるフィッシング (2016/03/31)
  https://www.antiphishing.jp/news/alert/_20160331_resonabank.html
  

