【フィッシング対策ガイドライン実践セミナー】
フィッシング対策協議会では、「フィッシング対策ガイドライン実践セミナー」 を開催いたします。本セミナーでは最新のフィッシング対策ガイドラインを用い、フィッシングサイトやフィッシングメールなどへの対応ノウハウをセミナー形式で分かりやすく解説いたします。詳しくは以下をご参照ください。
【フィッシング対策ガイドライン策定の背景】
現在のフィッシング詐欺は、従来の言い回しがおかしい日本語メールを使った単純な攻撃とは異なり、完璧な日本語表現によるフィッシングメールや、マルウエア感染による ID 詐取など、極めて巧妙、かつ、多様な攻撃となっており、多くのインターネット利用者が被害を受けやすくなっています。
事実、国内のフィッシング詐欺の発生は増加傾向にあり、それによる不正送金被害も年々増加しており、フィッシング詐欺はもっとも被害が大きいサイバー犯罪となっています。
金融機関 (オンラインバンキング)、インターネットショッピング、インターネットオークション、オンラインゲーム等の登録会員制 Web サイトを運営するサービス事業者は、利用者に対してフィッシング詐欺に遭わないための注意喚起が必要ですが、被害を避けるためのサービス事業者側の対策がもっとも重要となります。
これらを背景にフィッシング対策ガイドラインは、フィッシングによる被害を受ける可能性のあるサービス事業者および一般消費者が、フィッシングの手法により不正に利益を得ようとする者に対して講じておくべき対策について、適切かつ有効であるという観点から選択・整理することを目的として作成し、毎年更新しております。
本ガイドラインが活用されることにより、フィッシング詐欺被害を未然に防ぎ、インターネットを活用したサービス業界全体のフィッシング対策レベル向上につながることを期待しております。
開催概要
イベント名 | フィッシング対策ガイドライン実践セミナー 2016 |
---|---|
開催日程 | 2016 年 8 月 10 日 (水) 14:00 - 17:00 (受付開始:13:30 ~) |
会場 | 日立システムズ ソリューションスクエア東京 東京都品川区大崎1-2-1 大崎フロントタワー 会場までの地図:https://www.hitachi-systems.com/ss/sst/guide/index.html |
対象 | これからガイドラインを活用してフィッシング対策を計画、推進される方向けのセミナーとなります。 フィッシング対策協議会の会員以外の方も参加可能です。 |
費用 | 無料 |
お申し込み |
定員に達したため、締め切らせていただきました。 多数のご応募ありがとうございました。 ※キャンセル待ちなどは受け付けておりませんのでご了承ください。 |
お申し込み締切 | 8 月 2 日 17:00 まで |
定員 | 30 名 (先着順) |
お問い合わせ先 | 事務局:antiphishing-seminar2016@jpcert.or.jp |
プログラム | ・運営委員長 開会挨拶 (トッパン・フォームズ株式会社:加藤 孝浩氏) ・フィッシングの現状と Vade Retro 社の取り組みについて (Vade Retro 株式会社:渡辺 アラン氏) ・ターゲットは銀行だけではない Banking Trojan の実態 (株式会社セキュアブレイン:高田 一樹氏) ・フィッシング対策ガイドライン全体説明 (JPCERT/CC:村上 晃氏、駒場 一民氏) |