~ フィッシングとは実在する組織を騙って、ユーザネーム、パスワード、アカウントID、ATMの暗証番号、クレジットカード番号といった個人情報を詐取する行為です ~
2016年01月22日
三井住友銀行をかたるフィッシングメールが出回っています。
三井住友銀行をかたるフィッシングの報告を複数受けています。
1. 2016/01/22 10:00 現在フィッシングサイトの停止を確認しておりますが、類似のフィッシングサイトが公開される恐れもありますので注意してください。
2. このようなフィッシングサイトにてアカウント情報 (店番号・口座番号、契約者番号、第一暗証、インターネット専用の第一暗証など) を絶対に入力しないように注意してください。
3. 類似のフィッシングサイトやメールを発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご連絡ください。
【参考情報】
三井住友銀行を名乗りインターネットバンキングの暗証番号等を騙し取るメールにご注意ください。
http://www.smbc.co.jp/security/index.html
「情報を入力してしまった」等、その後の対応方法は「よくあるご質問」をご参照いただき、
入力した情報に応じてご対応ください。
http://smbc●●●●.com/
http://www.smbc●●●●.com/