2020年11月27日
Amazon をかたるショートメッセージ (SMS) からフィッシングサイトへ誘導する、いわゆるスミッシングの報告が増えています。
Amazon をかたるショートメッセージ (SMS) からフィッシングサイトへ誘導する、いわゆるスミッシングの報告が増えています。
1. 2020/11/27 12:00 現在、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中です。
類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので、引き続きご注意ください。
2. このようなショートメッセージを受信した場合には、リンクを開かずに無視または削除してください。
3. もしフィッシングサイトを表示してしまった場合には、ログイン ID (E メールまたは携帯電話番号)、パスワード、
氏名、郵便番号、住所、電話番号、クレジットカード名義人、カード番号、セキュリティーコード、
有効期限等を、絶対に入力しないように、ご注意ください。
4. 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。
5. 類似のフィッシングサイトやショートメッセージを発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご連絡ください。
https://bit.ly/●●●●
http://●●●●.cc/●●●●
http://●●●●.cn/●●●●
https://user-amazon.●●●.top/
http://user-amazon.●●●.top/
https://user-amazon.●●●.xyz/
上記以外のドメイン名、URL も使われている可能性があります。