~ フィッシングとは実在する組織を騙って、ユーザネーム、パスワード、アカウントID、ATMの暗証番号、クレジットカード番号といった個人情報を詐取する行為です ~

HOME > 報告書類 > 月次報告書 > 2018/11 フィッシング報告状況

月次報告書

2018/11 フィッシング報告状況

2018年12月03日

フィッシング報告件数

2018 年 11 月にフィッシング対策協議会に寄せられたフィッシング報告件数 (海外含む) は、前月より 552 件増加し、1,652 件となりました。

フィッシングサイトの URL 件数

2018 年 11 月のフィッシングサイトの URL 件数 (重複無し) は、前月より 211 件増加し、1,096 件となりました。

フィッシングに悪用されたブランド件数

2018 年 11 月のフィッシングに悪用されたブランド件数 (海外含む) は、 5 件増加し、36 件となりました。

総評

2018 年 11 月のフィッシング報告件数は 1,652 件となり、10 月と比較すると 552 件の増加となりました。先月に引き続き、宅配業者の不在通知を装う不審な SMS から誘導されるフィッシングサイトやマルウエア配布サイトの報告が多く寄せられており、年末に向けて特に注意が必要です。またキャリア決済の不正利用を目的としたフィッシングメールの報告も続いており、スマートフォンユーザを狙ったフィッシングが増加しています。Apple、Amazon、LINE、PayPal のフィッシングも多くの報告を受領しています。特に Apple は一度に多くの受信者へフィッシングメールが大量配信されており、過去の傾向からみて、しばらく配信を繰り返す可能性があるため、注意が必要です。またフィッシング以外では、仮想通貨を要求する脅迫メールの報告が続いています。
返信や個人情報を入力する前に、ちょっと立ち止まって、何が起こるかを考え、詐欺であるという類似の情報がないか、確認するようにしてください。フィッシングかどうかの判断に迷うメールや、不審なメールを受け取った場合は、各サービス事業者の問合せ窓口やフィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご連絡ください。


【参考情報】
  Amazon をかたるフィッシング (2018/11/30)
    https://www.antiphishing.jp/news/alert/amazon_20181130.html

  Apple をかたるフィッシング (2018/11/13)
    https://www.antiphishing.jp/news/alert/apple_20181113.html

  PayPal をかたるフィッシング (2018/11/12)
    https://www.antiphishing.jp/news/alert/paypal_20181112.html

  3D セキュア (本人認証サービス) の認証情報を詐取することを目的としたフィッシング (2018/11/09)
    https://www.antiphishing.jp/news/alert/3dsecure_20181109.html