2025年04月01日
楽天証券をかたるフィッシングの報告を受けています。
【重要】オンラインサービスご利用条件の変更について(要確認)
【楽天証券】お客様の安全を守るために
【楽天証券】安全な取引環境を提供します
【楽天証券】セキュリティ強化のご案内
【緊急・重要】フィッシング詐欺にご注意ください!
【緊急・重要】登録情報の確認および更新のお願い
【重要】03月31日以降のオンラインサービスログイン時の確認画面表示について【楽天証券】
【楽天証券】3月31日以降のオンラインサービスログイン時の確認画面表示について
【重要】証拠金維持率低下 強制ロスカットの恐れ
【重要】50,000円入金ボーナスは2025年4月5日に期限切れとなります
※ 上記以外の件名も確認されています。
楽天証券をかたるフィッシングの報告を受けています。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定が有効になっているか、確認してください。
大量のフィッシングメールが届く場合は、漏えいした情報を無効化するため、新たにメールアドレスを作成して移行することを検討してください。
その際、正規メールにアイコンやマークが表示されるメールサービスを使うことを推奨します。
【参考情報】
フィッシング詐欺などによる不正取引発生を受けた当社の取り組みとセキュリティ強化のお願い
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20250325-01.html
楽天グループにおけるなりすまし・フィッシングメール対策について
https://corp.rakuten.co.jp/security/anti-fraud/
フィッシング対策協議会: 送信ドメイン認証に対応するメリット
https://www.antiphishing.jp/enterprise/domain_authentication.html#advantages
「情報を入力してしまった」等、その後の対応方法は「よくあるご質問」をご参照いただき、
入力した情報に応じてご対応ください。
https://dsgr●●●●.com/rakuten
https://reqi●●●●.cn/rakusec
https://mu●●●●.cn/rakusec
https://secure-authen-●●●●.club/autolg
https://pnasoa●●●●.net/
https://www.duix●●●●.com/
https://www.columnistof●●●●.com/member/
※ 上記以外にも多くのドメイン名、URL が確認されています。
※ URL にパスやパラメータが付いていることがあります。
※「●●●●」部分は伏字化しており、実際の URL とは異なります。