~ フィッシングとは実在する組織を騙って、ユーザネーム、パスワード、アカウントID、ATMの暗証番号、クレジットカード番号といった個人情報を詐取する行為です ~

HOME > 報告書類 > 月次報告書 > 2019/04 フィッシング報告状況

月次報告書

2019/04 フィッシング報告状況

2019年05月02日

フィッシング報告件数

2019 年 4 月にフィッシング対策協議会に寄せられたフィッシング報告件数 (海外含む) は、前月より 36 件増加し、2,388 件となりました。

フィッシングサイトの URL 件数

2019 年 4 月のフィッシングサイトの URL 件数 (重複無し) は、前月より 31 件減少し、1,207 件となりました。

フィッシングに悪用されたブランド件数

2019 年 4 月のフィッシングに悪用されたブランド件数 (海外含む) は、前月と同じく 40 件となりました。

総評


2019 年 4 月のフィッシング報告件数は 2,388 件となり、2019 年 3 月と比較すると 36 件の増加となりました。今月も Amazon および Apple をかたるフィッシングメールが大量に配信され、非常に多くの報告を受領しました。また金融機関やクレジットカードブランド、仮想通貨関連サービスをかたるフィッシングについても、多くの報告を受領しました。メルカリなど、新たなブランドのフィッシングも確認されています。
宅配業者や通信キャリアをかたるフィッシングも少数ながら報告が続いています。スマートフォンの機種によってはセキュリティ強化やアップデートなどという名目などで、不正アプリ等のインストールへ誘導されることがあり、注意が必要です。身に覚えのない請求やアカウントロックの通知、クレジットカード情報の更新などの名目で情報の入力を促すメールを受信した場合は、フィッシングの可能性も考えて、メール文中の URL からではなく、正規のアプリや登録済のブックマークなどを使用して正規サイトへアクセスし、情報を確認するよう常に心がけてください。フィッシングかどうかの判断に迷うメールや、不審なメールを受け取った場合は、各サービス事業者の問合せ窓口やフィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご連絡ください。



【参考情報】
  メルカリをかたるフィッシング (2019/04/03)
    https://www.antiphishing.jp/news/alert/mercari_20190403.html